絵画売却・版画売却をお考えならバーバリーアートスペース

絵画売却・版画売却・美術品売却のご相談

無料買取査定 LINEで無料買取査定
お気軽にお電話ください! 03-5820-8240

営業時間 AM10時~PM5時半 / 土日・祝日定休

babari@b-artspace.com

メニュー
☓閉じる

お気軽にお電話ください!

03-5820-8240

営業時間 AM10時~PM5時半
土日・祝日定休

鳥海青児

作品一覧

現在、鳥海青児作品はHPに掲載しておりませんが、在庫がある場合もございます。
作品お取り寄せも可能ですので、こちらからお気軽にお問い合わせください。
高価買取も受付中!

プロフィール

鳥海青児
Seiji Chokai

1902年~1972年。神奈川県出身。

海外を旅した経験から西洋美術に強く影響され、独自の画法を模索した洋画家。

 

生い立ち

鳥海青児は1902年、神奈川県で鳥海正夫として誕生した。

中学時代に油絵を描き始め、さらに近くに住んでいたことから、岸田劉生を訪ね影響を受ける。

 

関西大学経済学部在籍中の1924年、春陽会展にて初入選を果たし、この時期には既に画家としての才能を示していた。

その後も春陽会展に毎年出品し、連続して入選した。

 

欧州渡航と技法の確立

1930年、鳥海は画技を磨くためモスクワを経由し欧州へ渡る。

ゴヤやレンブラントの作品に深い関心を寄せ、幾度も美術館を訪れるほど西洋美術に強く影響を受ける。

これら海外での経験は、後に展開する独自の画法、特に砂を混ぜた絵具の使用や厚塗りによる質感の追求に繋がることとなった。

 

1933年の帰国後には海外制作した23作品を春陽会に出品。

→「ブッサダ(アルジェリア)」、「アルゼリーの街角」、「闘牛(スペイン)」「サンマルコを望む(ヴェニス)」などなど。

帰国後翌年には、今では鳥海青児らしい作品”渋い色調の絵具に砂を混ぜた作品” を春陽会展へ出品している。

 

独立美術協会での活動

鳥海は1943年に春陽会を離れ、独立美術協会に参加。

以後作品を多く出品する。

多くの芸術家たちとの交流を深めつつ、日本だけでなく中東や中南米など世界各国を旅してインスピレーションを受け続けた。

 

そして1956年には「顔をかくす女」「家竝」などで芸術選奨文部大臣賞を、
58年「武装した馬(ピカドール)」が現代日本美術展最優秀賞を、59年毎日美術賞を、受賞し画業を高く評価された。

 

鑑定委員会

東美鑑定評価機構

 

年譜

1902年 神奈川県平塚に生まれる。

1921年 関西大学予科に入学。

1922年 「青児」と名乗り始める。

1924年 春陽会展にて、「洋女を配する図」「平塚風景」が初入選を果たす。

同年、横堀角次郎、土屋義郎、三岸好太郎らと麓人社を結成する。

1928年 春陽会展にて「水無き川」「裸婦」「芦屋風景」を出品し、春陽会賞を受賞。

1929年 春陽会展にて「北海道風景」が春陽会賞を受賞。

1930年 渡欧。

1933年 帰国。春陽会会員となる。

海外で制作した作品を23点、春陽会展に出品する。

1940年 鳥海青児油絵個展を開催。(大阪高島屋)

1943年 春陽会を離れ、独立美術協会会員となる。

1956年 第6回芸術選奨文部大臣賞を「顔をかくす女」「家竝」などで受賞する。

1958年 現代日本美術展で「武装した馬(ピカドール)」を出品、最優秀賞を受賞。

1959年 毎日美術賞を受賞。

1972年 ご逝去(享年70歳)

 







他に多くの取扱作家がございます。

取扱作家一覧はこちらから。

どんな事でもお気軽にお問い合わせください!

お電話でお問い合わせ

03-5820-8240

株式会社バーバリーアートスペース

〒103-0004
東京都中央区東日本橋2-1-6 岩田屋ビル2階
TEL 03-5820-8240 / FAX 03-5820-8241
東京都公安委員会古物商許可 第306629702079