冬の作品一覧
バーバリーアートスペースでお取り扱いしている作品
検索
冬の絵画
季節の図柄の中で、“冬”を集めました。
自然が眠りにつき、寒さの中にある静けさなどが表現された幻想的な雪景色。
雪の城さや澄んだ空気感を感じさせるような作品は魅力的です。
雪景色
山、家並み、木々に積もる雪など、無音の世界、それぞれの作家が表現する静寂の世界は印象的です。
椿(つばき)・水仙(すいせん)・南天(なんてん)
冬に咲く花は少ないですが、椿は特に代表的な花。
雪の中に咲く赤い椿は、孤高や芯の強さを表現します。
水仙は春の兆しを感じさせる、希望のモチーフとして描かれることもあります。
鶴(つる)・狐(きつね)・雪うさぎ
鶴は長寿や神聖さを象徴し、冬の風景に静かに登場します。
また狐やうさぎは雪景色の中にひっそりと描かれ、物語性を感じさせます。
クリスマス・正月など
冬といえばクリスマス。人々の賑わいを描いた作品が様々存在します。
その後にやってくるお正月。門松、しめ飾り、凧揚げなど、新年に向かう人々の様子が描かれた作品もあります。
作家名
作品名
備考
ピーテル・ブリューゲル
(1530頃~1569年)
雪中の狩人
(1565年頃)
美術史美術館(ウィーン)
歌川広重
(1797~1858年)
東海道五拾三次之内 16 蒲原「夜之雪」
(1833-34年)
東京富士美術館(八王子市)
どんな事でもお気軽にお問い合わせください!
お電話でお問い合わせ
03-5820-8240株式会社バーバリーアートスペース
〒103-0004
東京都中央区東日本橋2-1-6 岩田屋ビル2階
TEL 03-5820-8240 / FAX 03-5820-8241
東京都公安委員会古物商許可 第306629702079